新生児の哺乳瓶っていつ買う?おすすめの哺乳瓶とは??|テテオ&母乳実感の使用感

おすすめ哺乳瓶の画像 子育て
たま子
たま子

こんにちは、たま子です。

哺乳瓶はどこのメーカーを使っていますか??
私、哺乳瓶がこんなにも奥が深いとは知りませんでした!!

よく出産前に、「母乳の出る量もわからないし、前もって哺乳瓶用意しなくてもいいよ~」なんて言葉を聞いたりします。
確かにそうなのですが、初産で哺乳瓶まったく要らない&ゼロでいくのはなかなか難しいかと。
また、哺乳瓶はミルク以外にも搾乳した母乳を入れてあげたりする際にも使用するので、何かしら用意することになります。
では何を用意したらいいのかを書いていきたいと思います。

ファースト哺乳瓶

出産後の「病院で使用している哺乳瓶」を用意すれば間違いないと思われます。

哺乳瓶の吸い口をニップル(乳首)と呼ぶのですが、
このニップルが曲者で、赤ちゃんが飲む・飲まないが生じたり、
母乳を飲む練習も兼ねているので、あまりドバドバ出ると練習にならないので良くないそうです。

出産前に産院で教えてもらえるなら、聞いて買っておくのも良いかもしれませんが、
産まれてから様子みて、退院までにポチる、で大丈夫だと思います^^

私は出産後に里帰りだったため、
退院前日にネットで実家配送にして購入し→実家の母に洗ってもらっておきました。
しかし要注意なのが、
速攻使うので、煮沸方法など母に説明書を読んでもらっておいて、
慌てて習得というドタバタでした。

哺乳瓶の洗浄器はあらかじめ購入して、
一回使ってみたりした方が慌てなくてよかったかな、とも思っています^^;

ちなみにこちらの洗浄器、Amazonにてスポンジなどの色々7点セット買いました!!

 

 

個人的おすすめ哺乳瓶、ベスト3

  1. ピジョン 母乳実感
  2. NUKプレミアムチョイスほ乳びん
  3. 大塚製薬哺乳びん 赤ちゃん思い 広口トライタンボトル
コンビ テテオ

病院がコンビのこのテテオだったので、
こちらをずっと使っており、というかこちらしか知らずに過ごしており、
三か月目から娘が哺乳瓶を嫌がるようになり、、
別の哺乳瓶をあれこれ試し初めて気づきました。

そう、使いづらいかも(笑)。

流量調節リングがついていて、調整できるのはいいのですが、
「洗い物と装着が面倒」です。T▽T
特に新生児の深夜2時とか4時とかの授乳の際にリングの上下を暗闇で確認しながら、
うまく装着できてなくてこぼれた日には意識が遠のきそうでした。
また、主人や実母もミルクを用意してくれましたが、
主人はこぼれないようにキツキツに閉めるので、後で洗うときに大変。
母は老眼でリングの向きに苦戦していました。

自分以外の人に手伝ってもらう場合は尚更簡単装着の哺乳瓶をお勧めします。

ピジョンの母乳実感

ピジョンの母乳実感にしたときの楽さに、
もっと早くこれにしておけばよかった!!と涙したものです。

余談ですが、六カ月検診の際に他のママにも聞いたのですが、
ピジョンの母乳実感の支持率はめちゃめちゃ高かったです☆☆☆

 

搾乳用哺乳瓶

出産するまで「搾乳」なんてまったく考えもしなかったのですが、
出産すると頻繁に出てくる用語「第4位」くらいです。

搾乳とは自分で母乳を絞ることです。
赤ちゃんが飲んだ後の飲み残しや、
飲まなかったときに絞って保管(要冷蔵)しておいて、
温めて(湯煎)赤ちゃんにあげます。

また、予定の授乳時間にママが外出なんてときも、
あらかじめ搾乳しておいて、予定時刻にパパに温めてあげといてもらったりもします。

母乳保存用哺乳びん

これはキャップがあるものが重宝しました。
こちらも出産後に購入で大丈夫だと思います。
(私はこちらも退院までに病室からポチりました(笑))

こちらの2個セットで蓋も乳首もセットのやつがおすすめです!!
大きさも小さいので使い勝手がとても良かったです。

母乳フリーザーパック

長期間保存する場合や、保育園や病院へもっていく、
なんて時は冷凍保存をすることになるので、フリーザーパックが必要です。
こちらは出産後、必要に応じて購入で問題ありません。

 

まとめ

出産前:

・自分が良いと思う哺乳瓶1個(私は母乳実感)
・哺乳瓶洗浄器

出産後:

・病院で使用している哺乳瓶1個
出産前に用意した哺乳瓶を飲まなかったときの保険&洗い替え。
母乳の出が良いときは、用意した哺乳瓶で飲まないときに
買えばいいので不要かなと思います。
・搾乳用、母乳保存用哺乳びん(キャップがあるもの)
※あとは必要に応じて買い足し

こんな感じでしょうか^^

色々想像しながら、準備を楽しんでもらえればと思います。

タイトルとURLをコピーしました