デニムとジーンズとジーパンの違い|呼び方は世代間の違い?

服・靴
たま夫
たま夫

こんにちは!たま夫です!

デニムとジーンズとジーパン。
現代では誰もが穿いたことのある一般的なものですが、呼び方は様々。これらは世代によるものなのかそれとも何れかの使い方が誤っているのか気になりますよね。
そこで今回はそれぞれの読み方の違いについてまとめてみました!

それぞれの言葉の意味

まずはじめにそれぞれの言葉(単語)の意味について以下に簡単にまとめてみました。

デニム – Denim –

デニムとは、デニム生地のことでインディゴにより染色した縦糸と染色していない横糸を綾織りにした綿の厚地織布のことを言います。
フランス語の「セルジュ・ドゥ・ニーム(Serge de Nîmes)」が語源とされており、言葉の通りニーム地方で織られた(ニーム産の)サージ生地がデニムのルーツと言われています。

ジーンズ – Jeans –

ジーンズとは、デニム生地をはじめとする木綿生地で出来たカジュアルなズボンやスカートことを言います。
元々はアメリカのゴールドラッシュに沸く鉱山で働く鉱夫の作業着として発明されたものでした。そのため壊れやすいポケットの両端に銅リベットを打ち付けた名残などが現在ではデザインとして残っています。
しかし、語源はアメリカではなくイタリアにあります。
イタリアの首都ジェノバの船乗りたちが穿いていたズボンの総称が「ジェノワーズ(Genois)意:ジェノバの人の〇〇」でそれが変化して「ジーンズ」となったと言われています。

ジーパン – Jeapan?? –

ジーパンはそのまま「ジーンズパンツ」の略称、和製英語です。
日本では1945年の敗戦後にアメリカ軍(GHQ)が持ち込んだ古着の大量のジーンズが出回り、アメリカの映画や音楽等が普及のきっかけとなりました。
蛇足ですが、なんちゃってスペルで書いてみるとJapanと一字違いでなんだか親近感が湧くのは私だけでしょうか⁈

 

まとめ

以上の通り、言葉上正確にはデニムは生地のことを言い、ジーンズ・ジーパンはデニム生地等で作られた製品のことを言います。なお、ジーパンはパンツ(ズボン)に限定されている点がジーンズとは異なります。

よって、縫製されているものを示す正しい単語はジーンズorジーパン(パンツ限定)となります。
感覚的なものになりますが、年齢の高い方は「ジーパン」、若い人・ファッションに興味のある人は「ジーンズ」もしくは「デニム」と呼んでいることが多い印象があります。
実際的には単語的に間違えていても日常会話で意味の通じるものを使うことには何も問題ありません。ですが、以上のような歴史と意味を知った後ではどの呼び方にするか悩まれる方もいるのではないでしょうか?

個人的には正確かつ垢抜け感のある「ジーンズ」が良いかなと感じました!
それと同時に、今回まとめるにあたって色々調べたところ、デニム・ジーンズの語源は共にアメリカではないということに驚きました!

タイトルとURLをコピーしました